今年も港南区公会堂コンサートぶじに終わりました。
今年も横浜港南区民生委員児童委員協議会、港南区主任児童委員連絡会が主催、
港南区の共催、
協力は下永谷バトン同好会「スマイルエンジャルズ」の方々のお力添えで
0歳からのおやこコンサート を行いました。😁
昨年はコロナの影響で入場者も制限しての開催でしたが、今年は昨年よりは多く300人の方に来ていただきました。
だんだん世間でコロナによる外出制限もなくなってきている中でのコンサート、
喜びに満ちてましたね。
みなさんの私たちを応援してくださる熱い気持ちがうれしかったです。
下永谷バトン同好会のスマイルエンジェルズの子達も可愛かった。😁
港南区のマスコットキャラの83太郎とキャッピーちゃんもでてくれました。😊










演奏した曲
1、すくすく大きくなぁれ
2、イチゴパフェ のオープニング (イチゴパフェのオリジナル曲)
3、アイアイ
4、手遊び歌 トントントントンあんぱんまん
5、かえるの歌
6、なにができるかな? ○▽⬜︎が変身!
7、秋のたべもの (イチゴパフェのオリジナル曲)
8、からだダンダン
9、洗濯機の歌 (イチゴパフェのオリジナル曲)
10、ゲスト スマイルエンジェルズさん GO FOR IT
11、学園天国
12、ディズニー・メドレー(ミッキーマウス・マーチ〜イッツ・ア・スモールワールド)
13、勇気100%
アンコール
世界中の子供たちが
さんぽ
12月の予定
2022年8月22日 おやこコンサート
2022年8月22日
横浜市港南公会堂で
0歳からのおやこコンンサート
無事に終えることができました。😋
去年、一昨年とコロナで中止となり、3年ぶりの開催。
当日まで何が起こるがわからない状況でいつ中止になってもおかしくないなか、
幕を開けることができて、本当によかったです。
主催をしてくださった 港南区民生委員児童協議会 港南区主任児童連絡会の方々に感謝します。
本当にこのコロナの中、いろいろな障害を乗り越えてくださってありがとうございます。
もちろん、来ていただいたおやこの方々にもありがとう。
聞くところによると、チケットを交付開始をして1週間ほどで定員に達してしまったとのこと。
こんな状況の中、多くの方に来ていただいて、本当にうれしいです。
わたしたちも当日の開演まで、本当にできることが夢のように思えてなりませんでした。
新しくなった港南公会堂もすてきでした。😋
このおやこコンサートも年に一回、われわれがやるようになって12回目。
最初に出会ったお子さんもずいぶん大きくなったかな。😋
このコロナの時期を過ごし、毎日を普通に生活できることのありがたさを思うようになりました。
歌を通して、みんなの気持ちが優しくなればいいなと思います。








演奏した曲目
①すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル)
②イチゴパフェのオープニング(イチゴパフェのオリジナル)
③世界中の子どもたちが
④ディズニーメドレー
ミッキーマウスマーチ〜 ビビデバビデブー〜 三匹のこぶた〜ハイホーハイホー〜こどもの世界
⑤手遊び グーチョキパーでなにつくろう
⑥山のワルツ
⑦夏のたべもの (イチゴパフェのオリジナル)
⑧懐かしの童謡コーナー
チューリップ〜おつかいありさん〜アメフリ〜うみ〜かかし〜犬のおまわりさん〜どんぐりころころ〜ぶんぶんぶん〜
⑨となりのトトロ
⑩アイアイ
⑪アンパンマンのマーチ
⑫サラダボール (イチゴパフェのオリジナル)
⑬勇気100%
アンコール
⑭さんぽ

8月19日のコンサート
2021年7月。コロナ禍での夏も2回目、、、
2021年も夏がやってきました。しかし、コロナ禍であります。そしてオリンピックも始まろうとしております。
イチゴパフェは毎年、夏は横浜市港南区のおやこコンサートをやらしていただいています。
昨年はコロナの影響で残念ながら中止でした。
が、しかし、今年はあります。😄
8月19日 木曜日 港南公会堂にて
開場 13時
開演 13時30分〜14時30分
入場は無料だけど、入場券が必要です。先着220名。
入場券の配布は 7月19日から港南区役所福祉保険課運営企画係(5階50番窓口)
先日、新しくなった港南公会堂にも下見を兼ねて打ち合わせに行ってきたよ。
去年なかったから、今年こそはとイチゴパフェも意気込んでおります。
みんなきてね。😋
ごめんなさい。
このコンサートは今のコロナの状況で無理。という判断になり、中止となりました。
2021年8月10日

2020年3月
10月21日 月曜日
横浜、大倉山の師岡町内会館で ひまわり という団体に呼ばれて地域の方々を対象にライブをしました。😃
ひまわりの代表の今井さんは、ご自身も和太鼓のグループを作っていて、積極的にライブを行っています。
この日も女性3人で和太鼓の素敵な演奏を披露してくれました。

私たちのライブの時には、小さいお子さんたちもいっぱい応援をしてくれました。😃





マイクを持ってお話しをしているのが今井さん。
みなさん、おつかれさまでした。

演奏した曲
1, イチゴパフェのオープニング (イチゴパフェのオリジナル)
2, 世界中の子供たちが
3, 手のひらを太陽に
4, 月〜うさぎ (10月は月のきれいな時期ですね)
5, どんぐりころころ
6, 證誠寺のたぬき
7, 村祭り
8, こげよマイケル
9, 動物園に行こう (イチゴパフェのオリジナル)
10, トレロカモミロ
11, YMCA
12, あんぱんまんマーチ
13, 学園天国
14, みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)
15, 上をむいて歩こう
8月22日 木曜日
イチゴパフェが毎年やっている
横浜 港南区の子育て支援、親子コンサート
今年は 8月22日 木曜日 です。(^-^)
このコンサートは、今年で11回目。
長いことずっとやらせていただいています。ありがとうございます。
今年も楽しみ。 (^-^)
無事に終わりました。😃
今年も相武山小学校のダンスのお友達が素敵なダンスを見せてくれました。
会場がひとつになった盛り上がりはホールでコンサートをやった時ならではのもの。
来ていただい方々の胸に残れば私たちもうれしいです。






演奏した曲
1、すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル)
2、大きなやしの木の下で
3、山のワルツ
4、動物園に行こう (イチゴパフェのオリジナル)
5、相武山小学校スマイルガールズ
6、手遊び歌 野ネズミ
7、動物体操
8、ディズニー・ショート・メドレーみんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)
スマイルガールズ 退場
9、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)
10、学園天国
11、勇気100%
12、さんぽ
13、人間っていいな
8月6日、火曜日
横浜、港南区日限山でちょっと生きづらさを持った子どもたちを支えるサークル、
ドルフィンのお招きで、日限山地域ケアプラザで ライブをやりました。
子どもたちもみんな元気で、ボランティアの大人たちがその元気に押されぎみでした、、、
みんなで楽しい時間を過ごせて幸せでした。
o(^-^)o




演奏した曲
1、すくすく大きくなあれ(イチゴパフェのオリジナル)
2、手遊び歌
3、イチゴパフェのオープニング(イチゴパフェのオリジナル)
4、世界中の子どもたちが手のひらを太陽に
5、手のひらを太陽にさんぽ
6、さんぽ
7、アイスクリームの歌
8、夏のたべもの (イチゴパフェのオリジナル)
9、ドレミの歌
10、サラダボール (イチゴパフェのオリジナル)
11、ポーキーポーキー
12、ディズニー 2曲メドレー
ミッキーマウス•マーチ〜イッツ•ア•スモールワールド
13、学園天国
14、勇気100%
15、みんななかよし(イチゴパフェのオリジナル)
16、人間っていいな
2019年、1月20日 (^-^)
2019年、イチゴパフェ最初のステージは横浜 桜木町が眼下に見渡せる
健康福祉総合センター10階にあるカフェでおこなわれた
障がい者を支援するグループの新年会。(^-^)
素敵な場所でした。みんなもノリノリで歌って、踊ってくれました。
本当に楽しい時間でした。
この会は支援学校の保護者の方々が卒業後も連絡をとりあって、
子供たちが生活をしやすい環境をつくろう、というグループ。
この新年会の時も、その支援学校の歴代の校長先生が3人もいらして、
楽しい話を聞かせてくれたのが印象的でした。
何かの折にまたイチゴパフェを誘ってくれたらうれしいな。
o(^-^)o
演奏した曲
1、オープニング
2、ドレミのうた
3、手のひらを太陽に
4、漕げよマイケル
5、幸せなら手を叩こう
6、鬼のパンツ
7、ホーキーポーキー
8、YMCA
9、サラダボール (イチゴパフェのオリジナル)
10、ディズニー•メドレー
11、 学園天国
12 、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)
アンコール
13、勇気百パーセント
14 、上を向いて歩こう
12月16日は港南区日野南で
8月23日、横浜 港南区「ひまわりの郷」でのおやこコンサート
8月23日に 横浜 上大岡の「ひまわりの郷」でのおやこコンサートも無事に終わりました。(^-^)/
このコンサートは港南区民生委員児童委員協議会 と
港南区主任児童委員連絡会 が主催で行われていて、
今年で10回目。
すばらしいことですね。
今年も0歳から小学生低学年くらいまでのお子さんとその父兄の方を対象に行いました。
ありがたいことに、今年も満員になりました。
例年通り、相武山小学校のダンス部の生徒さんたちも参加して、華を添えてくれました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このコンサートにご協力していただいたスタッフの方々、ありがとうございました。(^-^)/








当日演奏した曲
1、すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル曲)
2、イチゴパフェのオープニング (イチゴパフェのオリジナル曲)
3、手のひらを太陽に
4、アイスクリームの歌
5、夏のたべもの (イチゴパフェのオリジナル曲)
6、かぞえうた (イチゴパフェのオリジナル曲)
7、ディズニー 5曲メドレー
(ミッキーマウス•マーチ、ビビデバビデブ、三匹の子豚、ハイホー•ハイホー、
イッツ•ア•スモールワールド)
8、勇気100パーセント
9、相武山小学校、スマイルガールズのダンス
10、YMCA
11、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル曲)
12、アイアイ
13、ドレミの歌
このコンサートは港南区民生委員児童委員協議会 と
港南区主任児童委員連絡会 が主催で行われていて、
今年で10回目。
すばらしいことですね。
今年も0歳から小学生低学年くらいまでのお子さんとその父兄の方を対象に行いました。
ありがたいことに、今年も満員になりました。
例年通り、相武山小学校のダンス部の生徒さんたちも参加して、華を添えてくれました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このコンサートにご協力していただいたスタッフの方々、ありがとうございました。(^-^)/








当日演奏した曲
1、すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル曲)
2、イチゴパフェのオープニング (イチゴパフェのオリジナル曲)
3、手のひらを太陽に
4、アイスクリームの歌
5、夏のたべもの (イチゴパフェのオリジナル曲)
6、かぞえうた (イチゴパフェのオリジナル曲)
7、ディズニー 5曲メドレー
(ミッキーマウス•マーチ、ビビデバビデブ、三匹の子豚、ハイホー•ハイホー、
イッツ•ア•スモールワールド)
8、勇気100パーセント
9、相武山小学校、スマイルガールズのダンス
10、YMCA
11、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル曲)
12、アイアイ
13、ドレミの歌
8月23日 木曜日
6月16日 土曜日
年に2回、横浜市港南区の日野南地区センターで親子コンサートをやっています。
毎年6月にやっている上半期のやつ、今年も元気にやりました。(*゚▽゚)ノ
子供さん32人、大人35人が参加してくれました。ありがと。







お手伝いいただいたスタッフの方々、お疲れさまでした。
ありがとうございました。(*゚▽゚)ノ
演奏した曲は
1、すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル)
2、イチゴのオープニング(イチゴパフェのオリジナル)
3、手のひらを太陽に
4、ドレミの歌
5、ぐーチョキパーで何つくろう?
6、かたつむりの歌
7、かえるの歌 輪唱で
8、たなばたさま
9、夏のたべもの (イチゴパフェのオリジナル)
10、山賊の歌
11、鬼のパンツ
12、動物体操
13、ディズニー5曲メドレー
14、YMCA
15、アイアイ
16、勇気100パーセント
17、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)
6月12日 火曜日
12月17日(日曜日)
今年も横浜市日野南地域ケアプラザでクリスマスコンサートをやります。(*゚▽゚)ノ
場所*日野南地域ケアプラザ 3階多目的ホール
日時*12月17日 日曜日
時間*午前11時から12時
対象 * 赤ちゃんからパパママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたでも
定員* 80人
費用*無料
お申し込みはケアプラザに電話で申しこみください。☎836−1801

→無事に終わりました。(*゚▽゚)ノ
今年は紙の人形劇を歌<ゆき>にあわせてやりました。
そのあと、みんなにも人形劇をやってもらって大盛り上がり。(*゚▽゚)ノ
みんなで丸くなって座ってクリスマスの歌を歌ったときもステキでした。









演奏した曲
1.Opening
2.オモチャのチャチャチャ
3.ドレミの歌
4.アイスクリーム
5.幸せなら手を叩こう
6.たきび
7.ゆき
8.ゲーム 箱の中は何?
クリスマス・コーナーへ
9.サンタのおじいさんがやってくる
10.we wish you Marry Xmas
11.あわてんぼうのサンタクロース
12.クリスマスを冒険しよう クリスマス散歩
13.ロウソクを配って 賛美歌
14.ホワイト・クリスマス
15.クリスマス・メドレー
16. 勇気100%
17.アンコールで みんななかよし
18.すくすくおおきくなあれ(子育て応援ソング)
場所*日野南地域ケアプラザ 3階多目的ホール
日時*12月17日 日曜日
時間*午前11時から12時
対象 * 赤ちゃんからパパママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたでも
定員* 80人
費用*無料
お申し込みはケアプラザに電話で申しこみください。☎836−1801

→無事に終わりました。(*゚▽゚)ノ
今年は紙の人形劇を歌<ゆき>にあわせてやりました。
そのあと、みんなにも人形劇をやってもらって大盛り上がり。(*゚▽゚)ノ
みんなで丸くなって座ってクリスマスの歌を歌ったときもステキでした。









演奏した曲
1.Opening
2.オモチャのチャチャチャ
3.ドレミの歌
4.アイスクリーム
5.幸せなら手を叩こう
6.たきび
7.ゆき
8.ゲーム 箱の中は何?
クリスマス・コーナーへ
9.サンタのおじいさんがやってくる
10.we wish you Marry Xmas
11.あわてんぼうのサンタクロース
12.クリスマスを冒険しよう クリスマス散歩
13.ロウソクを配って 賛美歌
14.ホワイト・クリスマス
15.クリスマス・メドレー
16. 勇気100%
17.アンコールで みんななかよし
18.すくすくおおきくなあれ(子育て応援ソング)
11月23日、木曜日、勤労感謝の日
横浜市港北区樽町のケアプラザ、15周年記念キララ祭りにでます。(*゚▽゚)ノ
キララ祭りには何回か呼んでもらっていますね。
私たちの出演は 11時30分から12時15分。
会場は 樽町ケアプラザ 樽町しょうぶ公園 です。
私たちの他にもいろいろなイベントがたくさんあります。
ぜひ、みんなきてください。
今回も楽しみです。

→無事に終わりました。
この日、朝から雨もようだったため、予定されていた樽町しょうぶ公園ではなく、
ケアプラザの室内で行いました。
近所のこれまでイチゴパフェを見てことがある子や初めて見る子たちが
集まってくれて、楽しいライブとなりました。(*゚▽゚)ノ



演奏した曲
1、イチゴパフェのオープニング(イチゴパフェのオリジナル)
2、ドレミのうた
3、手のひらを太陽に
4、学園天国
5、クリスマス・メドレー
6、勇気100%
7、洗濯機 (イチゴパフェのオリジナル)
8、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル)