こどもの日です。(*゚▽゚)ノ
12月22日 木曜日
11月27日 (日曜日)
横浜市港南区日野南地域ケアプラザにて
子供から高齢者まで、誰でも楽しめるクリスマス会を
やりました
この会もだいぶ長くやらせていただいて、
今年で多分6回めかな
69人 の方が集まって楽しい会になりました




演奏した曲
M1, イチゴパフェのオープニング(イチゴパフェのオリジナル曲)
M2, 手のひらを太陽に
M3, 手遊びうた でんでらりゅうば
M4, 幸せなら手を叩こう
M5, ゆき
M6, ホワイトクリスマス
M7, We wish you a Merry Christmas
M8, ママがサンタにキスをした
M9, ダンス/クルミ割り人形
クリスマスの探検だぞ
M10, クリスマス・メドレー
(赤鼻のトナカイ〜サンタが街にやってきた〜ジングルベル〜ウインターワンダーランド)
M11, あわてんぼうのサンタクロース
M12, みんななかよし(イチゴパフェのオリジナル曲)
アンコール
M13, クリスマス賛美歌メドレー
(荒野のはてに〜もろびとこぞりて〜きよしこの夜)
M14, すくすく大きくなあれ(イチゴパフェのオリジナル曲)
10月30日(日曜日)
今年もオレンジリボンのイベントにイチゴパフェはでます。(*゚▽゚)ノ
10月30日の日曜日、
第10回オレンジリボンたすきリレー2016
横浜山下公園 石のステージ
イベントは午前11時から
イチゴパフェの出演は
2時50分から3時20分までです。
横浜市相武山小学校のダンス部も一緒にでます。

楽しみだな。(*゚▽゚)ノ
→無事に終わりました。(*゚▽゚)ノ
曇り空で、肌寒し日でしたが、たくさんの方々に集まっていただきました。
相武山小学校のダンス部の仲間も大活躍でした。






演奏した曲
1、イチゴパフェのオープニング (イチゴパフェのオリジナル曲)
2、世界中の子供たちが
3、すくすく大きくなあれ (イチゴパフェのオリジナル曲)
4、相武山小学校ダンス部
5、手のひらを太陽に
6、世界にひとつだけの花
7、みんななかよし (イチゴパフェのオリジナル曲)
8月19日港南公会堂無事に終了!(*゚▽゚)ノ
→無事に終わりました。(*゚▽゚)ノ
今年はこども215人、大人が250人の入場があったそうです。
今年もたくさんの人に来ていただきありがとうございました。
齊藤港南区長さんも記事を挙げています。(*゚▽゚)ノ
http://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kucho/kucho-125.html
今年のイチゴパフェとしての新しい試みは、
<クラリネットこわしちゃった>で、おさむがギターを弾いて、あっこがピアノを弾きながら歌ったこと。
あと、いつもさゆりさんがバレーを披露していましたが、それにおさむも参加させてもらったこと、、









演奏した曲
M1 すくすく大きくなあれ(子育て支援の歌、イチゴパフェのオリジナル)
M2 イチゴパフェのオープニング(イチゴパフェのオリジナル)
M3 おもちゃのチャチャチャ
M4 クラリネットこわしちゃった
M5 さゆり&おさむのダンス / クルミ割り人形から中国人のダンス
M6 動物体操
M7 世界中のこどもたちが
相武山小学校のダンス部といっしょに
M8 相武山小学校ダンス部の披露曲
M9 ポーキーポーキー
M10 手のひらを太陽に
M11 世界にひとつだけの花
M12 さんぽ
ダンス部退場
M13 アイアイ
M14 洗濯機(イチゴパフェのオリジナル)
相武山ダンス部、再入場
M15 みんななかよし
M16 ディズニーメドレー(ミッキーマウス・マーチ〜イッツ・ア・スモールワールド)
M17 にんげんっていいな
8月19日 金曜日
6月9日(木曜日)
毎年やっている横浜、港南区 日野南地域ケアプラザ で
<親と子のカンガルーコンサート> を
6月9日(木曜日)にやります。
いつもは、週末におこなっていたのですが、
今年は初めての試みで平日に開催です。 (*゚▽゚)ノ
どうなるのかな、ワクワクです。
6月9日 木曜日 午前11時から12時
対象は、未就学児と家族3組 先着です。
申し込みは、電話で日野南地域ケアプラザ 045-836-1801 に掛けていただくか、
直接施設に行って申し出てください。


今年も楽しいことをたくさんやるよ。
みんな、来てください。 (*゚▽゚)ノ
→無事に終わりました。
いつもは土日にやっていたのですが、今回、初めての火曜日の開催。
どうなるのか、ちょっと心配していたのですが、36組の親子さんが集まってくれました。 (*゚▽゚)ノ
0歳児から2歳児くらいまで。
前日は雨だったのですが、この日はよい天気。
みんなで楽しく盛り上がって過ごしました。 (*゚▽゚)ノ




演奏した曲
M1、山のワルツ
M2、不思議なポケット
M3、チューリップ 〜 ちょうちょう
M4、雨の歌メドレー(あめふりお月さん〜アメフリ〜雨降りクマの子)
M5、たなばた
M6、かたつむり
M7、かえるのうた
M8、手のひらを太陽に
M9、さんぽ
M10、何の音?
M11、アイアイ
M12、サラダボール(イチゴパフェのオリジナル)
M13、みんななかよし(イチゴパフェのオリジナル)
アンコール
すくすく大きくなあれ
ゴールデンウィークまっさかり (*゚▽゚)ノ
4月14日、16日と九州の熊本、大分で大地震がありました。
今現在も余震が続いている状態です。
イチゴパフェは、被災した方々が少しでも心安らかな気持ちで日々を過ごす事ができますように、祈っています。
4月の25日、28日は、毎月うかがっている世田谷のデイホームに行きました。
みなさま、元気でした。(*゚▽゚)ノ
みんなで歌った曲は、
春がきた
春の小川
花の街
花
こいのぼり
鯉のぼり
せいくらべ
東京ラプソディ
上を向いて歩こう
イチゴパフェから皆さんに届けた曲は
ハナミズキ
東京花売り娘
「こいのぼり」は同じ題で、甍の波と雲の波〜、というやつと、屋根より高い〜
のふたつあるんですね。
東京ラプソディは、東京のあちこちの地名、「銀座、神田、浅草、新宿」とでてくるので
人気の曲ですね。(*゚▽゚)ノ
今日で3月もおしまい
2月26日
2月22日(月曜日)
12月21日(月曜日)
12月17日(木曜日)
11月29日(日曜日)
横浜港南区日野南地域ケアプラザにて
子どもから大人の方まで対象のクリスマス会をやりました。(*゚▽゚)ノ
部屋の中で、あちこちに仕掛けを作って、
そこを子どもたちが回って楽しみました。
おさむがみんなに指導をして、折り紙でロウソクを折る、というコーナーをやりました。(*゚▽゚)ノ





演奏した曲
1、イチゴパフェのオープニング
2、世界中の子どもたちが
3、童謡四季のメドレー
4、ゆき
5、We wish you a Merry Christmas
6, おりがみでろうそくを作ろう
7、賛美歌メドレー
8、クリスマスの探検(みんなでお部屋を探検)
9、クリスマス・メドレー
10、あわてん坊のサンタクロース( エレクトリック・スライド・ダンスで)
11、みんななかよし
アンコール
ホワイトクリスマス
すくすく大きくなあれ
11月10日(火曜日)
去年に続いて、今年も世田谷区、尾山台地区会館で
子育て支援の
<ほのぼのおやこコンサート>をやります。(*゚▽゚)ノ
日にち: 11月10日 火曜日
場所 : 東京 世田ヶ谷区の尾山台地区センター
(尾山台図書館地下一階です)
時間 : 午前10時から11時30分
対象 : 子育て真っ最中のお母さん、お子さん ( 赤ちゃんもどうぞ!!)
費用 : 無料
どうすれば? : 直接 会場にお越しください。
問い合わせ :玉川総合支所 たまがわ子ども家庭支援センター
03(3309)8115
去年は、240人もの方々が集まってくれました。
今年はどうなるのかな? 今からとっても楽しみです。 (^▽^)/

→無事におわりました。
去年は近隣の保育園にも参加の声を掛けたそうで、なんと200人を超す人に来てもらいました。
そのため、今年は 保育園にお誘いはしなかったそうです。
それでも80人を超すお子さん、お母さんが集まってくれました。 (*゚▽゚)ノ







途中、さゆりさんが得意のダンスを披露してくれたり、
世田谷区のスタッフの方々が手遊び歌を一緒にやってくれる場面もありました。(*゚▽゚)ノ
最後にみんなそろってニコニコ顔で記念撮影をしました。(*゚▽゚)ノ
あっという間の60分でした。
参加してくださったおかあさん、おとうさん、可愛いベイビーたち。ありがとうございました。
ちいさいお子さんを抱えたお母さんがひととき、にっこりしてもらえればうれしいです。
世田谷区 玉川総合支所 生活支援課の方々、ごくろうさまでした。
おみやげのマラカスつくり、ありがとうございました。(*゚▽゚)ノ
演奏した曲
M1、イチゴパフェのオープニング
M2、世界中のこどもたちが
M3、ディズニーメドレー(ミッキーマウスマーチ〜スモールワールド)
M4、あんぱんまんマーチ
M5、日本の童謡メドレー
M6、手遊び歌(世田谷区のスタッフの方々と)(グーチョキパーで何つくろう)
M7、イチゴの音楽家
M8、ホワイトボード・シアター(かわいいかくれんぼ)
M9、さゆりさんバレエ(花のワルツ)
M10、さんぽ
M11、サラダボール(イチゴパフェのオリジナル曲)
M12、みんななかよし(イチゴパフェのオリジナル曲)
10月25日(日曜日)
ことしも<オレンジリボンたすきリレー>のイベントに出演します。
今回も横浜 港南区 相武山小学校のダンス部のこどもたちも一緒にでます。
日時:10月25日 (日曜日)
場所:横浜 山下公園石の広場前
時間:イベントの開始は11時からです。
私たちの出演は、2時50分から3時20分
(予定です、、変更するかもしれません)
この日は、
3カ所からこどもの虐待防止の願いを込めたたすきを背負ったランナーが
この会場である山下公園をめざして走ります。
そして、イベントのクライマックスとしてみんながゴールインします。
ステージでは、いろいろな催しや行われ、周りでは美味しいお店もたくさんでます。
(*゚▽゚)ノ
みんなのちょっとした心使いでこどもが嫌な思いをすることが防げたら、という願いを込めたイベントです。
くわしい内容は以下のところで見ることができます。
http://www.orange-tasuki.org/

→無事に終わりました。(*゚▽゚)ノ
今年はお天気もよくて、野外で音楽をやるにはもってこいの日でした。
横浜港南区相武山小学校のダンスのみんなもバッチリなダンスをきめてくれました。
(*゚▽゚)ノ





演奏した曲
M1、 イチゴパフェのオープニング
M2、 世界中の子どもたちに
M3、 サラダボール(イチゴパフェのオリジナル)
M4、 相武山ダンス部のダンス
M5、 すくすく大きくなあれ(イチゴパフェのオリジナル)
M6、 アイアイ
M7、 動物体操
M8、 みんななかよし(イチゴパフェのオリジナル)